動画編集

【AviUtlの使い方】初心者向けの基本操作 テロップ・エンコードなど

※本ページにはプロモーションが含まれています。

AviUtlの導入方法

このページでは、AviUtlを使った基本の編集操作方法を解説します!

今回紹介する基本操作方法さえ押さえておけば『ゲーム実況動画』『歌ってみた動画』『やってみた系動画』など・・・、幅広いジャンルの編集に対応できると思います。

AviUtlのダウンロード・初期設定方法は下記の記事を参考にして下さい!

【2024年最新】AviUtlの導入から初期設定方法までを解説!AviUtlで出来ること AviUtlは、無料で利用できる『動画編集&エンコーダーツール』です。シンプルな操作方法によ...

動画・音声を読み込む

▲読み込みたいファイルを拡張編集画面にドラッグ&ドロップすることで追加できます。上記の画像だと『ゲーム動画ファイル(MP4)』『実況音声(MP3)』を読み込んでいます。

編集画面のサイズを調整する

▲このままだと編集画面が見辛いので『表示』→『拡大表示』→『WindowSize』を選択することで、画面の端をドラッグすることでサイズの調整が可能になるため、推奨します。

出力するサイズを変更する

▲『設定』→『サイズ変更』で出力したい動画サイズを指定。

現在では16:9のサイズが主流でなので『1280×720』が定番・・・最高画質を目指すなら『1920×1080』がオススメです。

SEを追加する

▲動画ファイルと同様、拡張編集画面にドラッグ&ドロップすることで追加できます。

無料SE素材配布サイト

YouTuberの動画でよく耳にする『イエーイ音』や『ファンファーレ音』は、フリー音源サイトでダウンロードすることが出来ます。

下記のサイトで配布されている音源は、利用許可を取る必要が無く、無料で動画に使用することが可能なためオススメです。一応ですが、利用規約には目を通すようにしましょう。

無料SEサイト
【BGM・効果音】YouTube動画に使えるフリー音源素材サイト10選!フリー音源サイト10選 『イエーイ!』『ドドンっ(太鼓)』など・・・ゲーム実況や商品レビューといったYouTube動画...

音量を調整する

▲拡張編集エリアに追加したファイルをクリックすると、個別の編集のウィンドウが表示さます。音量バーをいじって調整してみましょう。

字幕(テロップ)を付ける

▲拡張編集エリア内で右クリックし『メディアオブジェクトの追加』→『テキスト』を選択。

▲追加したテキストファイルをクリックすることで『文章』『文字のサイズ』『文字の色』『フォント形式』などを調整できます。

おすすめのフリーフォントはこちら
YouTube動画にオススメの商用利用可能無料フリーフォント23選!YouTuberが良く使うフリーフォント 必須とも言える『字幕・テロップ』の編集ですが、デフォルト備え付けられているフォントを使っても...

文字に枠線を付ける

▲調整ウィンドウの『+』アイコンをクリック。

▲選択したファイルに様々なフィルター効果を付けることが出来ます。枠線を付けたい場合は『縁取り』を選択しましょう。

▲『枠線の色』『枠線の太さ』『枠線周りのぼかし具合』などを調整できます。

フェードイン・アウトを使う

▲ファイルを選択し、左上の『+』アイコンから『フェード』を選択。

▲フェードにかかる時間を調整できます。

シーンチェンジを使う

▲拡張編集エリアで右クリック→『フィルタオブジェクトの追加』→『シーンチェンジ』を選択。

▲ファイルとファイルの繋ぎ目に設置しましょう。クロスフェードや縮小回転など、様々な種類のエフェクトを選択することが可能です。

▲ファイルを右クリックし『分割』を選択することで、好きな場所でファイルを分割することが出来ます。

最後尾の余分な部分を消す

▲右の灰色の線が動画を出力した際の最後尾です。このままだと後半が真っ暗な動画が出来上がってしまうので、余分な部分を削除しましょう。

▲拡張編集エリアで右クリック→『範囲設定』→『最終オブジェクト位置を最終フレーム』を選択。

▲余分なスペースが削除されました!

エンコードする

▲左上の『ファイル』→『プラグイン出力』→『かんたんMP4出力』を選択。簡単MP4出力のプラグインを導入していない場合はこちらの記事を参考にして下さい。

▲左下の『ビデオ圧縮』を選択。

▲音質と画質を選択。画質を100まで上げてのエンコードがオススメ。

よくある悩み

aviutlは便利な機能が豊富である故、疑問やトラブルが付きものです。その中でも初心者が陥りがちなトラブルの解決策をいくつか紹介したいと思います。

拡張編集画面が無い

▲拡張編集画面が無い、もしくは消してしまった場合は『設定』のタブから『拡張編集の設定』にチェックを入れましょう。

編集画面に再生ボタンが無い

▲左上の『ファイル』→『環境設定』→『システムの設定』を選択。

▲『再生ウィンドウの動画再生をメインウィンドウに表示する』にチェックを入れる。

音ズレする

編集中や、エンコード後の動画が音ズレしてしまっている場合、以下の設定を見直せば改善される可能性が高まります。

▲『ファイル』→『環境設定』→『入力プラグインの設定』→『L-SMASH Works File Readerの設定』を選択。

▲上部の4つ全てにチェックが入っているか確認してみましょう。

▲優先度がしっかり設定されいるかもチェックしましょう。左上の『ファイル』→『環境設定』→『入力プラグイン優先度の設定』を選択。

▲『L-SMASH Works File Reader』を1番下に移動しましょう。

【文字と画像を合成】AviUtlで虹色レインボーな字幕テロップの作る方法!AviUtlでレインボーなテロップを作る方法 今回紹介するのは『テキストに画像を合成する』といった方法になる為、まずは...
【Aviutl】ゆっくり動画を簡単に作る方法「ゆくサク」の使い方を解説!ゆっくり動画を簡単に作る方法 ゆっくり動画は『ゆっくり音声の作成』『音声の読み込み』『字幕の作成』といった感じで、作業量が多く、編集に...