ゲーム実況に必要な機材

このサイトでは高画質なゲーム実況動画の撮影・配信方法、オススメの配信機材・編集方法・収益化方法など、初心者向けにわかりやすく解説しています!
- パソコン
- キャプチャーボード
- マイク
- ゲーム機
- ゲーム用モニター(あると便利)
まず、ゲームの実況動画・実況配信を行うためには『キャプチャーボード』と呼ばれる、ゲームの映像をパソコンに取り込むための機材が必要になります。

▲『ゲーム機』→『キャプチャーボード』→『パソコン』のみで接続を行った場合でも、映像の録画・配信は可能ですが、若干ラグを感じでしまう可能性があります。
▲パススルー(パソコン+モニターに同時に出力し、ラグを感じずにプレイできる機能)により、録画・配信はパソコンに取り込んだ映像・・・実際に見てプレイするのはラグの無いモニターの映像・・・といった感じで快適に実況することが出来るため推奨です。
※モニターはテレビでも問題ありません。
AVerMediaシリーズ(GC550 PLUS)は、定番とも言えるほどの大人気キャプチャーボードであり、高性能な録画ソフトが付属しているため超オススメです!
ゲーム機別の必要な機材
Nintendo Switch・WiiU


- パソコン
- キャプチャーボード GC550 PLUS
Switch・WiiUは、HDMIケーブルでの出力が可能なため『HDMIキャプチャーボード』の使用をオススメします。
Nintendo Switch Liteだとキャプチャーすることが難しいため、実況動画を撮りたいい場合は必ず『Nintendo Switch』を購入するようにしましょう。
WiiUの場合、ゲームパッドでのプレイだとキャプチャーは難しいため、据え置き機本体とキャプチャーボードを接続し、モニター画面を見ながらの撮影を行いましょう。

Wii


- パソコン
- キャプチャーボード GC550 PLUS
- コンバーター
任天堂WiiはAVケーブルでの接続なため『コンポジット用 ビデオキャプチャー』の使用をオススメします。
市販されている『コンバーター』を接続することで『コンポジット端子→HDMI』に出力を変換し、HDMIキャプチャーボードでの読み込みが可能になります。

ゲームキューブ・任天堂64・SFC



- パソコン
- キャプチャーボード GV-USB2
スーパーファミコン・任天堂64・ゲームキューブはAVケーブルでの接続なため『コンポジット用 ビデオキャプチャー』の使用をオススメします。
当時の任天堂ゲーム機は、ちょっとした衝撃でフリーズしてしまう・・・といった可能性があるため、コードの扱いには十分気を付けるようにしましょう。

PS5・PS4


- パソコン
- キャプチャーボード GC550 PLUS
プレイステーション5はHDMIケーブルでの出力が可能なため『HDMIキャプチャーボード』の使用をオススメします。
PS4・PS5には本体のみでライブ配信を行う機能が備わっています・・・が、画面カスタマイズの自由度が低く、映像の録画も難しいため、ライブ配信のみの目的であっても、キャプチャーボードがあった方が便利です。

PS3


- パソコン
- キャプチャーボード GC550 PLUS
- スプリッター
プレイステーション3はHDMI・コンポジットの両方の出力に対応しています・・・が、『HDCP』と呼ばれる『不正コピーをブロックするフィルター』のような機能が備わっているため、HDMI経由だとキャプチャーできない可能性があります。
HDCPを解除するためには『スプリッター』と呼ばれる機材をPS3とキャプチャーボードの間に接続することで解決します。

PS2・PS


- パソコン
- キャプチャーボード GV-USB2
プレイステーション・プレイステーション2はAVケーブルでの接続なため『コンポジット用 ビデオキャプチャー』の使用をオススメします。

iPhone・iPad

- パソコン
- キャプチャーボード GC550 PLUS
- AVアダプタ
iPhone・iPadなどのiOSデバイスの場合『AVアダプタ』を接続することで、HDMI出力を行うことが出来るようになります。
録画の場合、iOSデバイスのみでも可能ですが、動作が重くなってしまったり容量が足りなくなる・・・といった問題が発生しがちなため、キャプチャーボードの使用を推奨します。

ニンテンドー3DS

- パソコン
- 偽トロキャプチャー
DSの場合、パソコンへと出力できるように『改造』する必要があります。改造されたDSは『偽トロ』という商品名で一部のサイトにて販売されています。
知識の無い一般人が改造作業を行うのはハードルが高すぎるため、手に入れたい方は、オークションや個人サイトから購入しましょう。(個人による改造品なため、不具合や故障など、トラブルへの対応が非常に困難なのが難点です)
※偽トロキャプチャの相場は30,000円ほどです。
パソコン

- パソコン
- キャプチャーソフト
iPhone・iPadなどのiOSデバイスの場合『AVアダプタ』を接続することで、HDMI出力を行うことが出来るようになります。
フリーゲーム・ブラウザゲーム・オンラインゲームなどは『キャプチャーソフト』を利用することで、録画・配信することが可能です。
