配信機材

ゲーム実況を録画する方法!最強キャプチャーボードGC550 PLUS!

※本ページにはプロモーションが含まれています。

GC550 PLUSのスペック

ど定番HDMIゲームキャプチャー!

AVerMediaシリーズ『GC550 PLUS』は、定番とも言えるほどの大人気なキャプチャーボードであり、直感的に操作できる高性能な録画ソフトが付属しているためオススメです!

基本的には『HDMI端子』に対応したゲーム機のみキャプチャーが可能です。HDMIに対応していなくとも、変換器を使うことでキャプチャーが可能になる場合があります。

対応ゲーム機

PS5・PS4・PS3(別機材が必要)・Nintendo Switch・WiiU・Wii(別機材が必須)・iPhone・iPad・Xbox One・Xbox 360

GC550 PLUSのスペック

玄人向け
AVerMedia GC555
オススメ!
AVerMedia GC550 PLUS
最高解像度:3840×2160 最高解像度:1920×1080
画質:1440p/144fps 画質:1080p/60fps
4Kパススルー対応 4Kパススルー対応
4Kの録画対応(60fps) 4Kの録画非対応
USB3.1対応 USB3.1対応
【付属品】
HDMIケーブル1本
高性能録画ソフト
【付属品】
HDMIケーブル1本
高性能録画ソフト
【推奨スペック】
Intel® Core™ i5-6XXX 以上
NVIDIA® GeForce® GTX 1060 以上
8GB RAM
【推奨スペック】
Intel® Core™ i5-4440 3.10 GHz 以上
NVIDIA® GeForce® GTX 660 以上
4GB RAM
【対応ゲーム機】
PS5・PS4・PS3(別機材が必要)・Nintendo Switch・WiiU・Wii(別機材が必須)・iPhone・iPad・Xbox One・Xbox 360

推奨PCスペック

  • CPU:Intel® Core™ i5-4440 3.10 GHz 以上
  • メモリ:4GB RAM 以上
  • グラフィックボード:NVIDIA® GeForce® GTX 660 以上
推奨スペックは、あくまで『超高画質で録画したい場合』だから、それ以下のパソコンでも充分動作するよ!

上位版である『GC555』は若干オーバースペック気味なので、使っているパソコンスペックに自身があり、ガチで活動したい方のみ推奨です。

パススルー対応とは?

GC550 PLESは、パソコンとモニターの二つの画面に同時に映像を出力することが可能です。遅延ゼロで快適に実況動画を撮影することが可能にです!

キャプチャーボードの初期設定

キャプチャーボード『GC550 PLUS』の初期設定方法を解説します。特に難しい設定は無く、初心者の方でも簡単に使用することが可能です。

キャプチャーボードをPCに繋ぐ

付属されているケーブルを使い、ゲーム機とパソコンに『GC550 PLUS』本体を繋ぐだけです。外部的な設定はそれだけで完了です。

GC550をパソコンに繋ぐことで自動的にドライバーがインストールされます。もしイントールされない場合は『公式サイト』からダウンロードし、手動で行いましょう。

公式の無料録画ソフトをインストールする

『AVerMedia RECentral』という、AVerMedia製キャプチャーボード専用の高性能録画ソフトをダウンロードします。物凄く使いやすいのでオススメです!

『GC550 PLUS』に付属されていると思いますが、公式サイトでダウンロードすることも可能です。リンク先下部の『ダウンロード』をクリックしましょう。

AVerMedia RECentralをダウンロード

▲ファイルを実行すると上記のような画面が表示されるので『次へ』を選択。

▲『同意します』にチェックを入れ『次へ』を選択。

▲インストール先はデフォルトでOKだと思います。以上の手順でインストール完了です。

実況動画を録画する

録画ソフト『AVerMedia RECentral』を起動させることで、接続しているゲーム画面の映像・音声を撮り込み、録画することが可能になります。

AVerMedia RECentralの初期設定

▲デスクトップにアイコンが作成されるのでクリック。

▲初期設定画面が表示されます。『録画』を選択した状態で『次へ』を選択。

▲お使いのキャプチャーボード、マイクを設定しましょう。

▲『live gamer extreme』を選択。マイクはお使いの物を設定しましょう。

▲録画される動画の画質を設定できます。後からでも変えられるのでとりあえず『最高』を選択しましょう。

▲設定完了です、ゲームを起動してみましょう!

▲無事、ゲーム画面が表示されれば設定完了です!

ゲーム画面が映らない場合

『No signal』などと表示され、ゲーム画面が映らない場合、何かしらの設定ミスがあると考えられます。解決につながりやすい対処法は以下の通りです。

対処法
  • キャプチャーボードとパソコンを繋ぎ直してみる
  • HDMIコードを繋ぎ直してみる
  • キャプチャーボードのドライバーを再インストールしてみる
  • パソコンを再起動してみる
  • ウイルス対策ソフトで『GC550』を除外してみる

ドライバーの再インストール方法

▲デバイスマネージャーを開き『サウンド、ビデオ、およびゲーム コントローラー』の項目から『live gamer extreme』を選択。

▲右クリックし、プロパティを選択。

▲デバイスのアンインストールを選択し、パソコンを再起動。キャプチャーボードを接続している状態であれば、ドライバーが自動でインストールされます。

ゲームを録画する

▲右下の録画ボタンを押すだけ!

▲録画した動画は、初期設定だと『ビデオ』フォルダ内に保存されます。

▲長い動画だと相当なファイルサイズになってしまうので注意!

解像度1920×1080・フレームレート30FPS・ビットレート60Mbps(初期設定)でスイッチのスマブラを30分録画したところ、約12GBのファイルサイズ。

ファイル保存用の『外付けHDD』もしくは『SSD』を持っていると、パソコンが重くなりにくく便利です。

保存先を変える

▲左上の歯車アイコンから録画ファイルの保存先を変更することが可能です。

音量を調整する

▲右の音量バーで調整することが出来ます。

AVerMedia RECentralでは『ゲームの音』と『マイクで拾った音声』が、合成された動画ファイルを保存することが出来ます。

マイクでの音声を動画とは別で録音したい場合は、音量バーでマイク部分をミュートにし、Audacityなどの無料録音ツールを使うことをオススメします。

iPhoneをキャプチャーする方法

専用のHDMI変換アダプタを接続することで、iPhoneやipadなどのiOSデバイスの画面をパソコンにキャプチャーすることが可能です。

特に難しい設定などを行う必要は全くなく、接続するだけで簡単に画面を取り込むことが可能なため、安心して利用出来ます!

これがあればオッケー!

Wiiをキャプチャーする方法

WiiでHDMIケーブルでゲーム実況配信を行う方法

任天堂Wiiはコンポジット端子による出力が通常ですが、市販されている『コンバーター』を接続することで『コンポジット端子→HDMI』に出力を変換し、HDMIキャプチャーボードでの読み込みが可能になります。

これがあればオッケー!

PS3をキャプチャーする方法

PS3でHDMIケーブルでゲーム実況配信を行う方法

プレイステーション3はHDMI・コンポジットの両方の出力に対応しています・・・が、『HDCP』と呼ばれる『不正コピーをブロックするフィルター』のような機能が備わっているため、HDMI経由だとキャプチャーできない可能性があります。

HDCPを解除するためには『スプリッター』と呼ばれる機材をPS3とキャプチャーボードの間に接続することで解決します。

これがあればオッケー!

古いゲームを録画する方法

スーパーファミコン・ニンテンドー64・ゲームキューブ・PS・PS2など・・・。

HDMI接続に対応していない『コンポジット端子』のデバイスのキャプチャー方法は下記の記事にて解説しています。良かったら参考にしてみて下さい!

【古いゲーム】PS PS2 PS3 Wii SFC GC 64の実況動画を撮る方法!コンポジット端子対応!古いゲームの実況動画を撮る方法 プレイステーションやスーパーファミコンなどのレトロゲームは『コンポジット端子』と呼ばれ...